ワインの味の決まりかた(2014年第7回)
神戸のお酒 三部作その壱
講義データ
開催日 | 2014年06月26日 |
---|---|
募集状況 | 募集終了 |
タグ | 食と農漁業 |
講義概要
神戸にはワインがあります。
しかし、おみやげニーズを狙った甘口のワインは、本場のワインを飲み慣れた層には受け入れられず、長らく「おいしくない」という評価を払拭することはできませんでした。
今回の神戸モトマチ大学には、神戸ワインの醸造を担ってきた濱原さんをお招きします。
1979年の栽培開始から35年。神戸にしかできないおいしいワインをめざして、農地・品種・樽・製法、そしてラベルデザインまで模索を重ねる濱原さんに、根掘り葉掘りお聞きしたいと思います。
愛するために、もっと知りたい。そんな講義をつくります。
終わるころには、みんながもっと神戸ワインを愛せるように。
神戸ワインの試飲つき。
(※ 講義の前に、講師を交えて参加者が本を紹介しあうプレイベント「モト大ライブラリー」を開催します。18時40分~55分までの開催ですので、ご参加希望の方は紹介したい本をもって、時間厳守でお集まり下さい。本を寄贈するかどうかは自由です。)
講義詳細
- 講師
- 濱原典正氏(神戸みのりの公社 製造課、ワイン醸造技術管理士)
- 開催日時
- 2014年6月26日(木)19時~20時30分(開場18時30分)
- 料金
- 500円
- モト大ライブラリー(受講者限定)
- 18時40分~18時55分 ご参加希望の方は、紹介したい本をもって時間厳守でお集まり下さい。
- 定員
- 50人
- 場所
- スペースアルファ三宮(三宮センタープラザ6階)
- ナビゲータ
- 星加ルリコ
- フライヤー
- Coming soon!